マムシは一年を通して、活動しているのでしょうか?

そんなことはありません。

冬になれば冬眠し、暖かくなるまで活動しなくなります。

では、マムシが冬眠する時期や期間、どんな場所に冬眠しているのか調べてみました。

マムシ 冬眠 時期 場所

マムシが冬眠する時期はいつ?

マムシが冬眠する条件は、1日の平均気温が10℃以下になるときのようです。

気温の変化によって冬眠するそうです。

そのため、暖かい地域と寒い地域とでは、マムシが冬眠する時期も少しズレてしまいます。

暖かい地域では、1月~2月という地域もあるでしょう。

寒い地域では、11月~4月と長い期間冬眠することもあるそうです。

このように、マムシの冬眠する条件である気温によって、冬眠する時期は異なってくるそうです。

マムシが冬眠するのはどんな場所なの?

では、マムシは寒い時期にどのような場所で冬眠しているのでしょうか?

冬眠中のマムシは、土の中に入って、丸くなっていることが多いそうです。

土の中は、地表に比べると、いくらか暖かいそうなので、その中に入って、動かないそうです。

この他にも、日当たりの良い石垣などにも身を潜めていることもあるそうです。

仮に、冬眠中に見つけてしまっても、寒さでマムシは動けないため、襲ってくる事はほとんどないそうなので、見つけても、静かにその場を離れれば、噛まれる心配はないようです。

逆に、暖かくなると、マムシが発生して困っているような場所では、寒い時期に、駆除や整備をしておくことで、マムシの住みにくい環境を作ってあげる時期にもなります。

活動的な暖かい時期よりも、寒くて動けない時期のほうが、駆除もしやすいそうです。

スポンサードリンク

まとめ

マムシは10℃以下になると冬眠するそうです。

そのため、冬眠する生き物の中で、マムシは比較的遅くまで活動しているそうです。

冬眠中は土の中にいることが多いそうですが、遭遇してしまっても、襲ってくる事はほとんどないそうです。

駆除を行うには一番良い時期のようです。

しかし、いくらあまり襲ってこないとはいっても、いつ噛まれるかわかりません。

駆除をするのは、十分な知識のある専門家にお願いするのが安心ですね。

スポンサードリンク