蛇の抜け殻は、ペットで蛇を飼育しているなら見る機会もありますよね。蛇をペットにしてはいないけれど、あえて蛇の生息している地域に抜け殻を探しに行く人もいるようです。蛇の抜け殻は、金運アップの縁起のよいものとして知られているんですね。野生でもペットでも抜け殻を手に入れられれば、お財布の中にしまっておきたいでしょう。ところが、この抜け殻は臭いがきついんです!そこで、ヘビの抜け殻の臭いと保存について調べました。
臭いのある蛇の抜け殻を保存するには?
蛇の抜け殻はきつい臭いがしますよね。
とくに野生の蛇の抜け殻の臭いがきついようです。
抜け殻を手元に残して保存したい時には、洗剤で洗ったほうがいいようです。
洗剤は、食器用洗剤を使って洗います。
原液のままではなく少し薄めて洗いましょう。
抜け殻が重なっているところは、きちんと広げて洗ってください。
あまり力を入れずに洗いましょう。十分洗ったら水で流します。
洗い終わったらもう一度臭いをかいでみましょう。
まだ臭うようならもう一度洗剤で洗います。
この方法でほとんど臭いが気にならないぐらいになるようです。
干す時には室内干しにします。
しっかり乾燥させましょう。乾燥させた抜け殻は、薄い紙やビニールのようなものに包んで、お財布にいれておくといいですよ。
何も包まずにそのままお財布に入れたりすると、バラバラになって形もなくなることがあるそうです。
また、持ち歩かずに家に置いておくなら、カビや湿気にも注意しましょう。
蛇の抜け殻は、商売をやっている人も縁起かつぎで、持っている人も多いようですね。お財布にヘビ柄が多いのも納得できますよね。
まとめ
蛇は、しばらく餌を食べなくても生活できる生命力の強さから、金運だけではなく長く強く生きるといった意味で大切にされていました。穂がよく実るとして蛇を信仰する風習もあったようです。他にも蛇の抜け殻で漢方薬を作ることもよくあるそうです。蛇は、本当は嫌われる生き物ではないかもしれませんね。いえ、嫌ってはいけない生き物になるのかもしれません。