世界の人類は、蛇に「永遠」や「生命力」を見てきました。

蛇は脱皮して生まれ変わり、何度でも新しい自分になるからです。

その考え方は、現代にも引き継がれ、私たちの生活にしっかり影響しています。

医療・薬学のシンボル~ギリシャ神話の蛇の杖

WHO(世界保健機関)のマークを、じっくり見たことがありますか?

マークの中央に黄色い杖があり、一匹の蛇が巻きついています。

この杖は「アスクレピオスの杖」と呼ばれるもので、ギリシャ神話のファンや、医療関係者の間で、超有名な蛇の杖です。

世界各地の救急車、アメリカの医療部隊や、自衛隊の衛生科など、全世界の医療団体が、このマークをつけています。

なぜこんなに「アスクレピオスの杖」が人気かというと、アスクレピオスとは、ギリシャ神話に登場するスーパードクター。

「死んだ人も生き返る」と言われるほどの凄腕、その功績で、人間から医学神になった人物です。

その彼が愛用していたのが、蛇が巻きついた杖である「アスクレピオスの杖」。

医療機関であれば、誰もがシンボルマークにしたくなる!というわけです。

蛇 神話 日本 ギリシャ

神は蛇から始まった?~日本の蛇の神話

知ってる人はなんとも思わない、知らない人はあっと驚くタイプの話ですが、日本語の「」の語源は、「カ=蛇、ミ=身」という説があります。

蛇の古語が「カガ」だったため、「鏡」は蛇が語源、「鏡餅」は蛇のとぐろを示すという説もあります。

12月になるとスーパーやコンビニの店頭に鏡餅が並びますが、あれはすべて、蛇の神さまなのです。

ヤマタノオロチ~日本で最も有名な蛇の神話

日本で最も有名な蛇の神話といえば、ヤマタノオロチ(八岐大蛇)のお話。

ヤマタノオロチのお話が何を意味しているのか、追求しだすときりがない、奥の深い神話なのですが、諸説さまざま多くある中で、「大河の洪水を意味している」という説があります。

櫛名田比売(くしなだひめ)の両親が、毎年の決まりとして娘を大河に捧げていたのは、洪水を治めるための犠牲。

須佐之男命(スサノオノミコト)のヤマタノオロチ退治は、「大河の洪水の解決」を意味しているという説です。

スポンサードリンク

まとめ

ギリシャ神話の「アスクレピオスの杖」は、世界中のあらゆる医療機関がシンボルマークにしているのに、日本神話のあれもこれも蛇と関わりがあるのは・・・知られているような、いないような。

「ヤマタノオロチ=大河説」は、よく聞かれる説ですが、なぜ洪水を解決すると、神剣「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」が手に入るのか。

パズルや頭脳戦が好きな人に、おすすめの思考ゲームです。

スポンサードリンク